BEAUTY
By 深井麻実
忙しい毎日を送る大人女子は、スキンケアをする時間をしっかり確保できない方も少なくありません。今回は、時間を有効活用できて、美しさもアップできる、時短スキンケアのやり方やおすすめコスメをご紹介します。
【目次】
朝お出かけする前の時間は忙しく、1分1秒が貴重なものですよね。また、1日頑張った後の夜は、疲れてしまって、念入りにスキンケアをする気力がない、という方も少なくないと思います。
そんな忙しい大人女子が、ぜひ取り入れたいのが「時短スキンケア」です。
時短スキンケアとは、洗顔や保湿などのお肌のお手入れにかける時間を、テクニックやコスメを使って節約することです。
時短スキンケアは、何といっても、時間を節約できるのが魅力です。
ポーラとオルビスグループで、化粧に関する研究活動を行っている「ポーラ文化研究所」によれば、スキンケアにかける時間の平均は9.4分ですが、スキンケアに10分以上かけている人の割合は、全体の60%以上となっています。
したがって、毎日のスキンケアにかける時間を減らすことで、限られた時間をより効率よく使うことができるので、毎日の充実度もアップしますよ。
また、スキンケアに時間をかけることができない方でも、時短スキンケアをすれば、お肌のケアができますので、手軽に美しさもキープできるのが魅力です。
今回は、そんな時短スキンケアのやり方やコツをご紹介します。時短スキンケアに使いたいアイテムの選び方や、おすすめの時短スキンケアコスメもご紹介していますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
一言で「時短スキンケア」といっても、さまざまなやり方があります。
ただし、時短スキンケアは「手を抜いて時間を節約する」のはNGです。スキンケアを疎かにしてしまうと、お肌を美しくするどころか、肌トラブルの原因にもなりかねませんので注意したいですね。
時短スキンケアのやり方やコツをご紹介します。
スキンケアといえば、基礎化粧品を使ってお肌のお手入れをするというイメージがありますが、実は洗顔のやり方もお肌の状態を左右する重要なものです。
■泡タイプの洗顔料を使う
そんな大切な洗顔を時短する方法としておすすめしたいのが、泡タイプの洗顔料を使うことです。
洗顔をする際には、洗顔料や石けんを一度泡立て、モコモコの泡でお肌を優しく包み込むように洗顔するのが、美肌を作るコツです。しかし、洗顔料や石けんを泡立てるのは、手間も時間もかかってしまうものです。
そのような場合には、すでに泡立ててある洗顔料を使用すれば、時短できます。泡タイプの洗顔料は、自分で泡立てるよりも、キメが細かい濃密な泡で洗顔できますので、洗顔のクオリティも上がりますよ。
■泡立て不要の洗顔料を使う
そして、洗顔料や石けんは、泡立ててから使用するものが多いですが、実は泡立て不要の洗顔料もあります。
洗顔料を肌に優しく馴染ませるだけで汚れをオフできますので、お肌を擦ることによるダメージを与えにくい、というメリットもあります。
■シートタイプの洗顔料を使う
その他にも、シートタイプの洗顔料も、時短できるアイテムとして人気があります。シートタイプの洗顔料の中は、サッと顔を拭いて汚れを拭き取り、洗顔できるアイテムです。シートタイプの洗顔料の中には、その後のスキンケアまでできるアイテムもありますよ。
そして、洗顔後のスキンケアも、時短できるテクニックが多いですよ。
■オールインワン化粧品を使う
例えば、洗顔後にスキンケアで保湿をする場合、お肌に化粧水を塗った後に、美容液を塗り、さらに乳液やクリームを使用するのが一般的です。
しかし、これらの基礎化粧品の機能を一つにまとめた「オールインワン化粧品」を使えば、それぞれのスキンケアコスメを別々にお肌に塗る工程を短縮できるので、かなりの時短になります。
■メイクをするなら乳液兼化粧下地を使う
そして、お出かけをする前には、スキンケアをした後にメイクをしますよね。
そのような場合、お肌に乳液を塗った後に、日焼け止めや化粧下地を塗るのが一般的です。ここで、乳液と化粧下地の役割を兼ね備えている化粧品を使えば、お出かけ前の準備時間を節約できますね。
ただし、時短スキンケアアイテムといっても、さまざまな種類があります。時短スキンケアアイテムの選び方には、いくつかのポイントがあります。
例えば、時短スキンケアアイテムは、化粧水と美容液を兼ねているものや、化粧水と美容液、乳液を兼ねているものなど、それぞれ色々な機能を備えています。したがって、自分が時短したい工程に合ったアイテムを選びたいですね。
また、時短スキンケアアイテムは、紫外線対策ができるものもありますが、紫外線対策ができないものもありますので、使用する前にチェックしておきましょう。
そして、時短スキンケアアイテムを選ぶ際には、自分の肌質やお悩み、年齢などに合っているかどうかもチェックしたいですね。
乾燥肌にお悩みの方は「保湿タイプ」がおすすめですし、オイリー肌にお悩みの方は、さっぱりとした付け心地のスキンケアコスメがいいですね。お肌のくすみやシミなどにお悩みの方は「美白タイプ」がおすすめですし、シワやたるみなどにお悩みの方は、エイジングケアができるものを選びましょう。
その他にも、時短スキンケアアイテムを選ぶ際には、美容成分や添加物などをも確認しておきたいですね。
そして、スキンケアは、毎日行うものです。したがって、毎日続けて使用できるような価格の時短スキンケアコスメを選ぶことも大切ですね。
忙しい大人女子をサポートしてくれるコスメとして、年々人気が上昇している時短スキンケアコスメは、たくさんの種類があります。時短スキンケアアイテムとして、特に評価の高いおすすめコスメをご紹介します。
Curel(キュレル)の「キュレル 潤浸保湿 泡洗顔料」は、スキンケアをする前の洗顔タイムを時短できる洗顔料です。
ポンプから出る濃密な泡は、お肌に必要な潤いを守り、不要な汚れのみを落としてくれます。
デパコスのLUNASOL(ルナソル)の「スムージングジェルウォッシュ」は、泡立て不要のジェル洗顔料です。
お肌の汚れを落とすだけでなく、くすみを軽減させて、透明感のある肌に仕上げてくれると口コミ人気も高い時短洗顔料です。
洗顔後のスキンケアコスメの肌馴染みも良くなると感じる方も多いアイテムです。
サボリーノの「目ざまシート」は、洗顔、スキンケア、そして化粧下地機能も兼ね備えた、時短スキンケアシートです。
プチプラ価格でありながら、その機能性の多さで、愛用している方が多い人気アイテムです。
髪の毛を乾かしたり、ヘアセットしながらスキンケアができるので、かなり時間の節約ができますよ。
サボリーノの「目ざまシート」シリーズは、しっとり感が魅力の「完熟果実の高保湿タイプ」やお肌に優しい「ボタニカルタイプ」も人気ですよ。
Avene(アベンヌ)の「ミルキージェル」は、時短スキンケアにおすすめのオールインワンジェル化粧品です。
化粧水と乳液の機能を兼ね備えたジェルです。
子育てで忙しいママさんは、自分のケアまで手が回らないという方も少なくありませんが、こちらは、温泉水や植物由来成分など、ナチュラルな成分を使用しているので、育児中の方でも安心してお肌をケアできます。
敏感肌の方にもおすすめですよ。
AQUA LABEL(アクア レーベル)の「スペシャルジュレ」も、時短スキンケアにおすすめの基礎化粧品です。
お手頃価格でありながら、化粧水、美容液、乳液、そしてマスクの4役をこなしてくれるコスパ抜群のアイテムです。
アミノ酸やコラーゲンGL、ヒアルロン酸などが配合されており、ほどよくしっとり感のあるお肌に仕上げてくれます。
べたつかないので、朝のスキンケアアイテムとして重宝している方も多いですよ。
エリクシールの「エリクシール ルフレ バランシング おしろいミルク」は、時短スキンケアにおすすめの朝用乳液です。
こちらは、乳液と化粧下地を兼ね備えたアイテムで、SPF50+、PA++++なので、紫外線対策もばっちりできますよ。
さらっとした毛穴レスな肌に補正してくれる肌色なので、メイクをしない日でも、自然な美肌を演出してくれます。
Obagi(オバジ)の「マルチプロテクト UV乳液」は、時短スキンケアにおすすめのUV乳液です。
こちらが、美容液と乳液、化粧下地機能があるアイテムで、SPF50+、PA++++とUV対策もしっかりできるのが特徴です。
シミやくすみ肌を予防してくれる、高濃度のビタミンC誘導体が配合されているのも魅力です。
スキンケアを時短できる方法は多く、時短スキンケアコスメも多数販売されています。ぜひ、自分に合った時短スキンケア方法やアイテムを活用して、時間を有効利用したいですね。