BEAUTY
By 桐山忍
メイクのようにネイルもお肌の色に合わせてチョイスすれば、手先を華やかに彩ることができます。とはいえ、自分のお肌に合ったネイルカラーがどんな色なのかわからない人も多いはず。今回は、地肌が色黒の方に似合うようなネイルカラーや、ネイルデザインをご紹介します。
【目次】
色黒の肌と言っても、自分が色黒に該当するのか把握していないという方も多いはず。
色黒肌とは、いわゆる小麦肌や褐色肌のことで、ダークな色合いのお肌の持ち主を指します。日焼けの肌とは違い、常に肌が黒っぽいので、「地黒」と呼ばれることもあります。
そんな色黒肌さんは透明感のあるお肌というよりは、健康的な印象。このため、ネオンカラーやビタミンカラーなどの明るい色を選ぶことで、手先をポップで華やかに彩れます。ビビッドな赤やピンクなどのはっきりした色味もぴったりで、シルバーやゴールドなどの派手めな色もしっくりなじんでくれます。
色黒肌さんに似合わないネイルは、上記の色とは反対のきれいめなカラー。
ピンクやラベンダーなど、パステル調の色彩はお肌の色となじみにくく、ぼんやりとした印象を与えやすいです。
オフィス系のネイルカラーとして選ばれやすいベージュ系も、ネイルの色が浮いてしまうのでブラウン系の方を選ぶのがいいでしょう。
ピンクのネオンカラーとシルバーの色合いが鮮やかなネイルは、左右の手で色を分けてポップ感を出しています。
ピンクカラーでファイヤーネイルにしたり、パーツを入れて少し派手になっても、反対側の手がシルバーでシンプルにまとめているので落ち着いた印象に。
鮮やかなレッドオレンジを用いたネイルは、一部にリップデザインを施して大人なキュート感をプラス。さりげなくビジューを施しており、華やかさがありつつもどこかシックな風合いのあるネイルデザインにまとめています。
リップネイルのベースになっている白が印象的なのもいいですね。
コーラルピンクのネイルカラーは、色黒さんの肌をキュートに見せてフェミニンな手先にしてくれます。
左右の親指にはクリアカラーと大きめのビジューを使って、ゴージャスさと上品さをプラス。シンプルな中にも大人らしいシックさや、遊び心が見え隠れするネイルデザインです。
ワンカラーのシンプルなネイルデザインでも、印象的にまとまるのがカーキカラーです。色黒肌さんの手先をクールでカジュアルに彩ってくれます。
ゴールドカラーのネイルと組み合わせてシックにしたり、ブラックカラーとのミックスでよりクールにアレンジするなど汎用性も高いです。
ビタミンカラーのイエローと合わせるのは、爽やかなブルー系のネイルカラーと白のネイルカラー。色黒肌さんの手先を健康的で爽やかな印象にまとめてくれます。
ビジューなどを使ったり、ゴールドラメで縁取りするのもおすすめです。夏にぴったりなネイルが完成しますよ。
色黒肌さんにとって、淡いベージュ系はあまりマッチしにくい色合いですが、他の色と組み合わせて手先を鮮やかにすればセンスの良いネイルデザインを作れます。
ベージュやくすみのあるパープル、ブラウン系などを混ぜ込んで、大人な風格を感じながらも程よく華やかな手先に仕上げます。ワンポイントでビジューを施し、ほんのりゴージャスさを出しているのもいいですね。
液体をこぼしたようなネイルは、透明感がありながらもポップな色彩のカジュアルデザイン。ブラウンやレッド、ブルーなど、さまざまなネイルカラーを用いてカラフルな仕上がりにしているのもポイントです。
シンプルな中にも遊び心を感じるデザインなのもいいですね。
レッド系の色で統一させたネイルカラーは、パール入りのシックなキラキラ感が特徴的。ゴールドカラーでワンポイントを施し、色黒肌さんの手先を繊細で鮮やかに彩る大人のネイルデザインに仕上げています。
色黒肌にミスマッチなピンク系を用いて、カラーにメリハリ感を出しているのも素敵です。
上品な華やかさを手先にプラスできるグラデーションネイルは、指先を細長く見せる効果も期待できます。濃いめのパープルカラーを用いたグラデーションネイルは、クリアカラーをベースにして透明感と上品さをうまくミックスさせています。
ゴールドラメをワンポイントにして、エレガントな風合いをプラスしているのも魅力があります。
自分の肌に似合うネイルカラーは、お気に入りの色とは違う可能性もあります。しかし、似合うネイルカラーと組み合わせてうまくアレンジしていけば素敵なネイルデザインにもなるので、気にせずいろいろとチャレンジしてみるのも一つの方法。あまりこだわらず、色黒肌さんも自由にネイルデザインを楽しんでいきましょう。