HAIR
By 藤 沙帆
定番のヘアアレンジと言えば、ポニーテールですよね。
そんなポニーテールですが、大人女子には、少しゆるめの抜け感をプラスした、こなれ感のあるヘアアレンジがおすすめ。
今回は、こなれ感を演出してくれる、ポニーテールを取り入れた簡単ヘアアレンジを3つご紹介します。
ヘアアレンジのプロセスは動画でもチェックできますので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
最初にご紹介するのは、『ユニークアレンジ おだんご2つでダブルバン』です。
夏の間はイベントがたくさんありましたが、秋も紅葉や登山、フルーツ狩りなど、楽しみなイベントがたくさんありますよね。
ご紹介するのは、そんな時におすすめの大人可愛いおだんごのヘアアレンジ。
秋のファッションのポイントにもなりますので、ぜひ挑戦してみてくださいね。
早速プロセスをご紹介していきます!
まずはトップの髪の毛を取ります。
ハーフアップの要領で、画像のようにトップの髪の毛を取りましょう。
取ったトップの髪の毛の中心を2回折り曲げます。
このように、輪っかを2つ作るように、トップの髪を2回折り曲げましょう。
折り曲げたら、中心の位置で結びます。
輪っかを持ち上げて、仮留めします。
次に、残っていた下の髪を少し残して、先ほどと同様に2回折り曲げて、中心をゴムで結びましょう。
<POINT>
どちらか片方の襟足を少し残しておくのがポイントです。
残した襟足の髪は、三つ編みにしていくので、三つ編みできる程度残しておきます。
仮留めをとります。
先ほど残しておいた襟足を三つ編みにしていきます。
襟足を毛先まで三つ編みにしていきましょう。
三つ編みができたら、2つのおだんごのゴムを隠すように巻きつけていきます。
三つ編みはきつく巻きつけておくと、毛束が崩れてくる心配はありません。
三つ編みを巻き付けたら、ピンで固定します。
トップやおだんご部分など、髪の毛を少し取って引き出して、全体をラフにほぐしたら完成です♡
次にご紹介するのは、『秋はGIRLY気分 キュートなポニーアレンジ』です。
低めの位置のポニーテールは、落ち着いた印象になりますし、ラフにまとめると、抜け感が出て、大人可愛く仕上がります。
今回は、そんな秋におすすめの、キュートなポニーテールをご紹介します!
ヘアアレンジの定番、「くるりんぱ」だけでできる簡単ヘアアレンジですので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
早速プロセスをご紹介していきます!
まずは、髪の毛を、左と右の両サイド、そしてバックの3つに分けます。
次に、今分けたバックの髪を、さらに2つに分けましょう。
2つに分けたバックの髪の毛を、それぞれ低めの位置でゴムでゆるめに結び、「くるりんぱ」していきます。
「くるりんぱ」のやり方は簡単♡
ゴムで結んだ結び目の上に少し隙間を作ったら、そこに結んだ髪の毛を上から通していくように、くるっと結び目を回転させます。
これが「くるりんぱ」です。
くるりんぱができたら、残っていた両サイドの髪を後ろに持ってきて、バックの髪の毛の上でゴムで結びます。
ラフな感じに仕上げるので、こちらもゆるめに結びましょう。
結んだ髪の毛を、くるりんぱします。
ゴムの結び目の上を、今結んだ髪の毛の束を通すようにして、結び目をくるっと回転させます。
このように、くるっと結び目を回転させましょう。
くるりんぱができたら、トップやくるりんぱした部分など、髪の毛を少し取って引き出していき、全体をラフにほぐします。
ラフにほぐす場合は、ゴムの結び目を軽く押さえながら、細い毛束を取り、引き出すのがポイント。
最後に、ゴムの結び目を隠すようにして、バレッタを留めて完成!
バレッタは、大人可愛いヘアアレンジに合うような、リボンなどで可愛く仕上げるのがおすすめ♡
今回ご紹介したキュートなポニーテールは、ヘアアレンジの定番、「くるりんぱ」だけでできる簡単ヘアアレンジ。
くるりんぱは、くるっと結び目を回転させるだけで、ちょっと凝った印象になりますので、ヘアアレンジにはぜひ取り入れたいテクニックです。
くるりんぱをして全体をラフに崩すと、抜け感がプラスされますし、ふんわりとボリュームもアップさせることができます。
ヘアアレンジのプロセスは動画でもチェックできます!
ぜひ、ガーリーなバレッタと一緒に、大人可愛く仕上げてくださいね♡
次にご紹介するのは、『くるりんぱをずらすだけ “ずらしくるりんぱ”でこなれポニー』です。
くるりんぱは、ポニーテールだけでなく、ハーフアップやおだんごなど、色々なヘアアレンジにも使えるテクニックで、ただ結ぶよりも凝った印象にしてくれますし、ボリュームもアップします。
最近では、そんなくるりんぱをさらにアレンジしたヘアスタイルも注目されています♡
「ずらしくるりんぱ」は、そんな「くるりんぱ」を少しずつずらしていくだけでできる、簡単ヘアアレンジテクニックです。
簡単にできるので、忙しい朝にも重宝するヘアアレンジですよ。
早速プロセスをご紹介します!
まずは、サイドの耳上の髪を少し取って、ゴムでゆるく結びましょう。
「ずらしくるりんぱ」は、ゴムを少しずつずらしていくテクニックで、ゆるめの方がラフに仕上がりますので、ゆるめに結びます。
次に、今結んだ髪の毛をくるりんぱします。
このように、ゴムの結び目をくるっと回転させて、結んだ髪の毛の束をくるりんぱします。
くるりんぱした毛束の根元を広げて、もう1回くるりんぱします。
広げた根元に髪の毛の束を通すようにくるりんぱします。
このとき、きつくなりすぎないように、ゴムを少し下へずらしてくるりんぱするのが、「ずらしくるりんぱ」です。
さらに、くるりんぱした毛束の根元に指を入れ、毛束の間を広げたら、もう1回くるりんぱします。
くるりんぱは、ゴムをずらしながら、全部で3回繰り返します。
この後ポニーテールにしていきますので、耳の下辺りまで編んでいくのがオススメです。
3回くるりんぱしたら、くるりんぱ部分の髪を少しずつ引き出して、ラフにほぐしていきましょう。
もう片方も同じように、「ずらしくるりんぱ」を3回繰り返して、ラフにほぐします。
両サイドの「ずらしくるりんぱ」が完成したら、後ろの髪も一緒にまとめて、1つに結びます。
トップの髪の毛をほぐして、ふんわりとボリュームを出します。
これで簡単こなれポニーの完成です♡
ゴムをずらしながらくるりんぱをしていく「ずらしくるりんぱ」、とっても簡単で、すぐにできちゃいますね!
忙しい朝にも使える、大人可愛い簡単こなれポニーは、凝った印象になりますし、ゆるふわでボリュームもアップさせることができるヘアアレンジ。
ラフに崩した低めの位置のポニーテールは、落ち着いているため大人にぴったりです。
ヘアアレンジのプロセスは、ぜひ動画も参考にしてみてくださいね。
今回は、大人の抜け感を演出してくれる、おしゃれなポニーテールを利用したヘアアレンジをご紹介しました。
大人女子のまとめ髪は、少し下の位置にして、ラフな抜け感をプラスすると、こなれた印象になりますよね♪
ヘアアレンジのプロセスは動画でもチェックできますので、ぜひヘアアレンジの参考にしてみてくださいね!